southpolemusic 南極音楽
この世界の何処かに居場所を探し求めている音楽
southpolemusic 南極音楽 [主宰者:石田哲朗]
音楽ユニット electro/ acoustic/ indies music (alternative Rock) 非職業的な音楽家。2001年からsouthpolemusic名義で活動。個人としては1980年代末より断続的に30年以上にわたって活動しています。
ほぼすべて未発表作品、あるいは小さなコミュニティ内に限定して音源を発表してきましたが、2020年の活動再開をきっかけに、YouTubeチャンネル [southpolemusic 南極音楽] でオリジナル音源を公開することとしました。
これらの楽曲には、色んな意味ではっきりとした居場所がありません。発表形態がライブ演奏ではなく、主に多重録音によるサウンドワークスであること、音源がいかなる形でも流通していなかったことが、その主な理由です。
社会的な意味においては、ポップミュージックではなく、またファインアートでもありません。音楽としては、ポップミュージック、ロック、サウンドアート等の既存ジャンルの横断的な傾向です。
これらの楽曲は人前で演奏、再生された事はほとんどありません。ユニット主宰者は公式な音楽教育を受けておらず、学校時代の部活動、サークル等でも何かと適応できなかったので音楽家としての社会性はこれまで希薄でした。存在としてはパンクロックに最も近いと考えています。結果として、実に半世紀以上も独立性の高い音楽活動を行なってきました。
制作者は、全力をもって自由に作りたい音楽をただ作っているだけです。
現代のインターネット文化には希望を持っています。この世界の中に何処にも居場所がなかった音楽にも、何らかの形で居場所を与えることができて、もしかすると誰かが聴いてくれるかもしれない。きっとネット上には、これらの楽曲にも居場所があるはずだと思っています。
この世界の何処かに居場所を探し求めている音楽。
どうぞお楽しみください。
YouTube Channel / southpolemusic
南極音楽
southpolemusic
database

